独り言

 

*** 2023.5.27 ***

住んでるマンションのエレベーターに乗り込む時にグニャッと沈む感触が気持ち悪くて、

最近は忍び足で乗り込む癖がつきました。

 

*** 2023.5.25 ***

このところ鼻グジュグジュで連発しまくるくしゃみに腹筋が鍛えられています。

花粉の量とは関係ないみたいだし、寒冷刺激という奴なのだろうか。振り返ってみると微妙に寒さを感じた時がひどいような気がするし。

それは置いといて、いつかやってみたいと思っていた水出しコーヒーを、それ用の容器を買ってやってみているのだ。

昔々美味しんぼで奇妙な形の道具を使って作ってたのを覚えていてちょっと憧れていたのだが、買ったのは千円くらいのポットみたいな容器だ。

何か素晴らしい味がするのではないかと思っていたのだけれど、ううーん……マイルドな感じはするけれど……ううーん……。一本作るとその日のうちに飲んでしまわないといけない義務感が出てくるし、冷蔵庫の場所を取るし……。

私の人生に水出しコーヒーは不要のものだったのか……。

 

*** 2023.5.23 ***

最近「推し」という言葉が流行っているようなのだが、推し活動というと昔読んだSF小説『エイリアン刑事』のある場面を思い出してしまうのだ。

サイボーグ戦士が闘技場でロボット相手に死闘を繰り広げるのだが、勝ちそうになると観客の金持ち達がロボット側に金を出してリアルタイムにロボットを強化してしまうのだ。

今度はサイボーグ戦士が負けそうになるとまた別の金持ちが戦士側に金を出して武器を投げ入れさせたりする。で、勝ちそうになったらまた別の金持ちが金を出してロボットを強化、そのシーソーゲームを延々と繰り返すのだ。やがてサイボーグ戦士はズタボロになってしまうのだ。

私は「推し活動」のことはよく知らないのだけれど、そんな邪悪な遊びじゃないことを祈っております。

 

*** 2023.5.22 ***

むっ。

『なんだかベチョッとしている』というタイトルで何か話が書けないだろうか。

……むむっ。スライムが主人公の話とか。

あれれ、途端にパクリのような気がしてきたぞ……。

 

*** 2023.5.18 ***

グーグルマップで店などに自由なコメントをつけられる機能がある訳だが、ならばウェブサイトにも自由にコメントをつけられる機能があってもいいよなと思ったのだ。「ここは詐欺サイトです」とか警告コメントがつけられたら面白いな、と。

ブラウザの機能としてそれぞれのウェブサイトに対応したコメント欄を表示してくれればいい。グーグルマップで出来ているのだからこれも普通に出来る筈だよな。

と思ったのだが、よくよく考えると昔そんな機能の話があったような……。

で、検索してみたら2009年にグーグルがツールバーの機能にSidewikiというのをつけてたらしい。そういえば昔ツールバーってあったなあ。今はグーグル自体がブラウザ提供してる訳だけれど。

しかし今はやってないのは色々問題があったのだろうか。荒らしとか、コメントをつけられた側のサイトからのクレームとか。でもグーグルマップでコメントに困ってる店も沢山ある筈だし条件は似たようなものだと思うのだが。

てなことを考えたのですが、考えただけです。

 

*** 2023.5.13 ***

待てよ。

挽肉とタマネギと豆腐だけど、豆板醤を使ってタマネギでなくニラなどにすれば、麻婆豆腐っぽくなるのではないか。

世界が広がっていく!

それはそれとして、『魔太郎がくる!!』の古い版を漸く自炊スキャンした。

スキャンするとバラすことになるのでためらっていたが、やはり何十年も経ってると紙質がボロボロになってるからデジタルデータにしてしまわないとなあ。

で、読み直してみて改めて私は善良で復讐の過激な魔太郎君が好きなんのだなあと思った。それとやっぱり怪奇屋のおじさんが大好きなのだ。たまに手助けしてくれる謎の人物という立ち位置に憧れる。

それにしても嫌な奴らは本当に邪悪乱暴粗暴横暴で、でも連載されていた当時は割とこういうあからさまやいじめや乱暴さはリアルだったのかも知れないなとも思った。

また、巻数も後半に入ってくると段々復讐の仕方が雑になってくるようないえ何でもないです魔太郎バンザイ!

 

*** 2023.5.9 ***

ありゃー。

それなりに気をつけて使ってきたつもりだったが、スマホのバッテリーが膨らんで蓋が浮いてきたようだ。

この夏で四年になるし、そろそろ買い替え時か。SIMフリーで中国のメーカー以外でコストパフォーマンスを考えるとまた台湾のASUSになりそうだなあ。と、ヨドバシカメラで確認したら去年十一月に出たモデルが安いもので九万円台……あれっ。

シャ、シャープにするかなあ……。取り敢えずこの夏の新製品を待ってみるか。

また、2008年末頃に買ったカシオの電波ソーラー時計がそろそろバッテリー劣化で終わりそうだ。

永遠が欲しかったから買ったのだけれど、結局は太陽エネルギーを溜めておく充電池が劣化するので永遠ではなかったのだ。まあ14年半というのは長持ちした方か。

今度も電波ソーラーにしたいが、消耗品と割り切って高くないものにしたいなあ。

 

*** 2023.5.8 ***

挽肉とタマネギと豆腐。

カレールーを使えばカレー豆腐になり、めんつゆを使えば肉豆腐になり、キムチ鍋の素を使えばそれっぽい何かになる。

料理とは……。そうか、これが人生なのだ!

それはそれとして、メギド72の今期拷問塔は3階時点で進める気力がなくなってしまった。

サービス終了までに一度は30階をクリアしておきたいんだがなあ……。

 

*** 2023.5.6 ***

うーむ、カレーの肉の柔らかさが安定しないなあ。弱火にしてじっくり時間をかけてるのに。

っと、考えていたら急に天啓を得てしまったのだ。

柔らかさに悩む必要のない肉にすればいいじゃないか。

ということで今後は挽肉カレーメインでやっていきます。

これで私はまた一つ人生の課題を解決した!

 

*** 2023.5.4 ***

随分前に買ったけれど未開封だった『コブラ』のテレビアニメDVDを一日一枚ペースで消化している。

規定の時間を持たせるためなのか微妙に余計な間があったりもするけれど、それを見ると改めて原作の完璧さに感心してしまうなあ。

まあ、折角助け出したキャサリンが即あっさり殺される原作には、アニメの脚本家も納得いかなかったのかも知れないな。ハハハ……。

永遠のものにしたくてDVDボックスを買ってた訳だが、既にブルーレイのボックスが発売され、それを買ってもきっといずれまた新しいメディアで高画質のものが発売されてしまうのだろう。

永遠なんてものはないのだと思うと同時に、名作は次のメディアにも引き継がれるのである意味永遠なのかも知れないなとも思った。

 

*** 2023.4.31 ***

昔からちょっと気になっていたロボパーツ組み換え戦闘ゲーム『アーマード・コア』の新作が出るらしい。

で、パソコン版の要求スペックを確認すると……無理でした。

そのためにパソコンを買い替えるのもアレだし、暫くは保留だな。

ゲームは結局スマホゲー二つしかやってません。メギド72は拷問塔を登る気力が湧かないままです。

 

*** 2023.4.30 ***

仕事のことも頭に浮かばなくなり、無職生活にも慣れ始めている。

執筆のペースはこれまでの2~3倍程度で、まあ悪くはないと思う。ただ、今書いているのはちょっと緩い奴なので、もっと色々考えて書かないといけないものだとまた遅くなるかも知れない。

荷物を減らしていずれはもっと狭くて家賃の安いところに引っ越すことも考えてはいるのだが、無職だと部屋を借り辛いのが難点だよなあ。

まあ、今はとにかく出来ること・やるべきことをやっていこう。ライフワークは後十年、出来れば五年くらいでひとまず完結させたいのだが……。

 

*** 2023.4.26 ***

台湾で小説を書いておられるロベリアさん(販売サイトはこちら、中国語です)が、

『闇の階段』の第二十三段『神殺しの狂犬 ~彼はいい人なんだけどたまに噛むんです~』を中国語に翻訳して下さいましたのでご紹介しておきます。

【翻譯小說】弒神狂犬 ~他雖然是個好人但偶爾會咬人~ - a857142的創作 - 巴哈姆特

ロベリアさん、どうもありがとうございました。

今後もご活躍されることをお祈り申し上げます。

……。男子突然朝女神的頸背用力咬下去!

 

*** 2023.4.22 ***

眠気覚ましと胃を埋めるのにコーヒーを飲む訳だが、折角なので美味しく飲みたいと思うとやはりインスタントよりもレギュラーコーヒーの方がいいのだろう。

で、引っ越し前に捨ててしまった、マグカップの上に乗せて注ぐタイプのドリッパーをまた購入することになってしまったのだった。ああ、なんか効率の悪いことしてるなあ。

で、久しぶりにドリップしてみたら……ううむ……。

そもそもコーヒーの美味しさとは何なのだろう。というかコーヒーって美味しいのか。美味しさとはそもそも何なのか……と、また、思考の迷路に嵌まっていくのであった。

……。

ココアの方がいい気がする……。

 

*** 2023.4.18 ***

どうにもならないことを書いたけれどどうにもならないので消した。

それはさて置いて、確かに焼き肉は美味しい。

しかし、食べるとなくなってしまう。

美味しさと悲しみを同時に味わいながら食べることになるのだ。

ということで、食べ放題の焼き肉屋を探すことにしたのであった。

 

*** 2023.4.14 ***

懸垂が一回も出来ないことに驚愕。若い頃は一回か二回は出来た筈なんだがなあ……。背中と脇の筋肉が疲労している。

久しぶりに親子豆腐を作ったけれど豆腐の水分を見誤って薄味だった。タマネギも半分でいいかな。

昼寝をして、更に夕寝もすることが増えた。最後は一日中寝ることにならないかちょっと心配している。

 

*** 2023.4.9 ***

カレーの肉が柔らかくなった!

ええっと、まずは重曹と思ったけれど苦くなるらしいから、料理酒に肉を浸してみた。ついでにいつものもやしでなくタマネギを使ってみる。

しかし多少柔らかくは感じたが料理酒の風味が強く残ってしまう。

次は、わさんにお勧め頂いたトマトを入れてみることに。とするとトマトが溶けるまでじっくり時間をかけた方が良さそうだから、IHの弱火相当でいつもの倍の30分煮込んでみる。

それでトマトが溶けたのだが、肉も柔らかくなっていたのだ。

……結局、中火でせっかちに煮込んでたから肉が硬くなっていたということなのか。

いやいや、まだ検証が必要だな。タマネギのお陰かも知れないし、トマトのお陰かも知れないし。

取り敢えずトマトを入れたカレーはちょっとだけすっぱくて美味しかったです。わさん、ありがとうございました。

 

*** 2023.4.8 ***

長編の書き直しも終わったことだしちょっと新しいゲームでもしてみるかあ、ということで随分前にSteamで買っていたStarpoint Gemini2というのを、英語なので操作方法を検索して調べてから起動。

チュートリアルかと思ったら操作方法が順に表示されるだけでいきなり宇宙空間に放り出されている。ストーリーは全く分からない。主人公の名前も最初から決まっている。誰だこいつ。これはどういう状況なのか。

……。

すぐアンインストールした。

よし、これで一つゲームを消化したぞ!

 

*** 2023.4.6 ***

生活リズムが少し変わってきている。

零時を過ぎたら眠くなって寝るのは変わらないが、スマホゲーのログインボーナスのために午前四時に一旦起きるのをアラームに気づかず寝過ごしていることが増えた。で、午前六時台に目が覚める。七時に携帯の目覚ましが鳴り動き出し、八時くらいには朝飯を食べる。そうすると腹が減るのも早くなるので午後三時か四時には夕飯を食べてしまったりする。となると夜に腹が寂しくなるのでコーヒーに砂糖を入れたりして飲んだりする。

酒を飲まず、取り敢えず体重は三キロほど痩せたが、これより更に減らすのはちょっと難しいかな……。

 

*** 2023.4.3 ***

セルフレジの使い方にも慣れてきました。

今日はグラスの内側にこびりついた水垢と格闘しております。

ネットで調べてクエン酸を試し、更には重曹を試し、そしてクレンザーも試したのにまだ落ちません。

捨てて別のグラスに替えてもいいのだけれど、そうすると負けた気がするのでもう少し頑張ってみます。これからもう一度クエン酸だ。

 

2023年3月

 

戻る