五

 

 マスト上部の物見台にいた船員が右前方を指差して叫んだ。

「船長っ、なんかドラゴンっぽい奴がいますぜっ」

「何いいいっ本当かあっ」

 操舵輪に手を置いていたキャプテン・フォーハンドは単眼の望遠鏡を取り出して覗き込んだ。髑髏の眼窩には眼球の代わりに青い炎が揺れているだけだが、ちゃんと見えてはいるらしい。

「坊主ーっ、って眩しっ、もういるじゃねえか。ドラゴンってあれかい」

 教皇ウァレンティヌス二世は既に隣に立っていた。船長は望遠鏡を手渡そうとするが、教皇の光輝く体に手を近づけるとチリチリと焼けるような音がしたため慌てて引っ込める。

「アチチッ」

「ああ、申し訳ありません。でも望遠鏡は不要ですよ。死んでから目が良くなったみたいで」

 教皇は片手を額の前にやって庇を作り、前方に目を凝らす。眩しい陽光を遮るためにやる仕草であるが、彼自身が発光しているため意味はなかった。

「あれは……確かにドラゴンに見えますが……私達を襲ったものはもっと大きくて、赤かったですね。しかし、あれは、とても嫌な感じがします。もっとはっきり言ってしまうと、邪悪な感じが」

「ふむ、ふむ。そうかあ。邪悪かあ……。よーし、野郎共っ。戦闘準備っ。砲窓も開けとけっ。そして、そしてだあっ、海賊旗を上げろおおおっ」

 船長が右手の剣を高く差し上げると、「おおおおおっ」と船員達も剣を上げて応じた。骸骨頭に黒いバンダナキャップを巻いた副官は「火薬湿ってないすかね。大砲使うのって五十年ぶりくらいのような」と呟きながらガンデッキへ下りていった。

「あの……船長さん、よろしいのですか」

 教皇が遠慮がちに船長に尋ねた。

「んー。何がだい、坊主」

「いえ、私にとってはありがたいのですが、こんなに簡単に参戦を決めてしまわれて。相手は得体の知れないドラゴンです。相応の危険を伴うと思うのですが」

「ああ、そんなことか」

 船長は言った。

「俺様も相当長く生きてきて、いや死んできてか、色んなモンを見てきた訳だわ。シー・パスタの野郎を追ってもいるしな。だが、本物のドラゴンと出くわしたのは初めてだ。なら当然、ここで狩っとかないと損だろうがよっ」

「損だぞーっイエーイッ」

 船員達が呼応してまた剣を差し上げる。

 前列のマストをロープで引っ張られて海賊旗が上っていく。風にはためくそれは、端の方は少し破れているが年季の入った重厚さを感じさせる代物だった。黒地の中央に白い髑髏、そして左右から二本ずつ剣が差し上げられたデザイン。キャプテン・フォーハンドを象徴しているようだ。

「うーむ。いつ見ても俺様の旗は美しいなあ」

 船長が満足げに骨の手で顎を撫でていると、船首の辺りからビギッ、と奇妙な音がした。

「ヒッ」

 船長が細い悲鳴を洩らし、海賊達の喧騒が一瞬で静まり返った。

「せ、船長……」

 船員の一人が情けない声を出して船長を見る。

「……こ、交換だ。旗を交換しろっ。サンディーの旗だ。俺様の旗よりもゴージャスでビューティフルなサンドラの旗を上げろおおっ。早くしろっ、間に合わなくなっても知らんぞおっ」

 指示する船長の声は震えていた。大急ぎで四本剣の海賊旗が下ろされ、一回り大きな旗が上がっていく。副官が船長室から全速力で持ってきたものだ。

 暗赤色の背景に白い女性の顔が描かれた旗だった。顔の下に二本の斧が交差している。かなり大事に保管されていたようで僅かな汚れやほつれもない。

 女性の美しい顔は微笑していたが、その目は瞳も白目部分も暗黒だった。

 その旗を少しの間見上げ、教皇は船長に言った。

「サンドラさんというのは、船首像にもなっている方のことなんですね」

 女性の上半身の船首像。大理石のような白い石材だが殆ど色むらはなく、衣服の細部まで非常に精緻な彫像だった。風化・劣化は全く感じさせず、まるで生きているかのような美しさを保っている。

 ただ、両手にそれぞれ大型の斧を握っているのが奇妙な点だった。

「怖くないぞ。怖くないぞ。愛しているから怖くないんだ。そう、俺は愛妻家なんだ……」

「あの、船長さん、大丈夫ですか」

「あ、はい。僕は大丈夫です。愛妻家なんで」

 頭を抱えていた船長はそれから我に返ったように背骨を伸ばした。

「……あの」

「野郎共っ、ドラゴンに向かって全速前進、突撃じゃあああっ」

「イ、イエーィ」

 船長がヤケクソのような大声で命じ、応じる船員達のかけ声は微妙に元気がなかった。

 それはともかく幽霊船ブラディー・サンディー号が加速する。帆はボロボロで人力の櫂もないのに何故か加速する。黒い痩せたドラゴンの姿がはっきりしてくる。一見弱々しく、みすぼらしく、しかしどす黒い悪意を放射する怪物を船員達は直視する。しかし彼らは何の影響も受けなかった。元々死んでおり骨だけで、失うような血も肉も持っていなかったからだ。

 どんどん近づいていく。向こうも気づいたようだが、攻撃しようとするような動きはなく、逆に進行方向をずらして躱そうとしているように見えた。ヒヨヨヨヨヨ、と情けない鳴き声が聞こえる。

「取舵いっぱーいっ」

 船長が操舵輪をカラカラと回す。空を飛ぶ船の舵がまともに機能しているのかは疑問があるが、実際に船は左へ方向転換した。

 ヒヨヨヨヨ、とドラゴンが鳴く。全身がタールに浸かったようなドロドロの状態で、目が何処にあるのかもはっきりしないがこちらを見ているのが分かる。強力な炎を吐いてくる訳でもなく、ただ鳴いている。

「食らえやっ、この糞化けモンがあああっ」

 更なる急加速の後、船長の叫びと共に、空飛ぶ海賊船ブラディー・サンディー号は船首をドラゴンの横っ腹にぶち込んだ。ブギャリッ、と嫌な音がして、船首下部に出っ張った衝角の鋭利な先端がドラゴンの肉に深くめり込んでいた。

 ゲヨヨヨヨヨッ、とドラゴンが悲鳴を上げる。衝角の突き刺さった左脇腹からどす黒い体液が噴き出した。体表を覆う粘液と見分けのつかないタールのようなそれが船体に付着し、船首近くにいた船員達にもかかる。

「わっ、な、なんか溶けるぞこれっ」

 驚く船員の手から剣が落ちる。黒い液体を浴びた右手の骨がどんどん溶けていき、手首までなくなっていた。甲板も液体に侵蝕され穴が開いていく。

「こりゃまずいな。一旦バックするぞ」

 船長がカラカラと操舵輪を回すと船体が旋回しながら後退していき、ドラゴンに突き刺さっていた衝角は肉を抉ってから抜けていった。その衝角も黒い体液に覆われ鋭利さを失っている。

 ゲロロロロッとドラゴンが黒い液体を吐いた。吐瀉物なのか血なのか分からないものが舷側にかかり、表面を溶かしていく。

「左舷の大砲、撃てーっ」

 船長の命令が飛び、舷側に並ぶ大砲が次々と火を噴いた。液体のかかった砲窓は大砲も溶けたのか発射されなかった。或いは火薬が湿っていたのかも知れないが。大航海時代から使ってきたような丸い砲弾がドボドボンとドラゴンの体にめり込んでまた体液を散らせる。

 教皇は黒い粘液まみれになった船首側へ駆け寄った。彼の発する白い光に照らされると、黒い液体がチリチリと焦げるような音を発して小さくなっていく。どうやら教皇の光はドラゴンの力に対抗出来るようだ。

「腕があ、俺の腕……」

 手が溶けていた船員は黒い粘液の侵蝕が止まらず右肘の上までなくなってしまっていた。教皇が手を伸ばし、骨の断端に触れると粘液が小さくなって消えていく。

「うおっ、助かったアチチチチッ、あれっ、いや、気持ちいいいい、なんか幸せな気分に……ああもう思い残すことは……」

 船員の骸骨姿がゆっくりと薄れていくところで船長が慌てて突っ込みを入れた。

「おいおい坊主っ、成仏しちまうだろうが。俺様達はシー・パスタを狩ったり略奪したり酒を飲んだり色々楽しいことをしなきゃならねんだぞ。後略奪とか」

「あ、そうでしたね、失礼しました」

 教皇が手を離すと船員の姿がゆっくりと戻ってきた。

「おや、ドラゴンが逃げようとしています」

 黒いドラゴンは幾つもの傷からボドボドと黒い血を零しながら、貧弱な翼を羽ばたかせ離脱しようとしていた。

「よーし、取り敢えず追うが、距離を保たねえとな。砲撃で少しずつ削ってくぞ。……えっ」

 ビギッ、と、船首の方で音がした。船長が固まる。船員達が固まる。音は船内にも届いたようで、砲撃もやんでいた。

 キャプテン・フォーハンドの視線はやはり、白い船首像に向いていた。白い……いや、なめらかで精緻な彫刻に、黒い色彩が混じっている。

 船首像にも、ドラゴンの返り血が飛んでいたのだ。

 ビキ、ピキ、ビシリ、と、音が鳴る。教皇もまた音の正体に気づいて凍りつく。

 船首像が動いていた。ゆっくりと。斧を持つ腕が上がる。船首に固定された胴が身をよじる。「ヒイィィ」と船長が細い悲鳴を上げた。

 ビシ、ビキ。船首像が振り返る。その顔。常に前を向いていたため教皇はその横顔をチラ見くらいしか出来ていなかったが、気品のある美女で、穏やかな笑みを浮かべていた筈だ。

 それが今、目を吊り上げ、口が裂けたかと思わせるほど大きく開いて、狂笑にも似た恐ろしい怒りの形相に歪んでいた。並んだ鋭い牙が前にせり出している。頬についたドラゴンのどす黒い返り血は像を溶かしてはいないものの、その顔を更におぞましく演出していた。

「ヒッ」

 思わず教皇も悲鳴を上げ、その場に尻餅をついていた。

「ヤバイヤバイヤバイヤバイ、ヤバイヤバイヤバイヤバイ……」

 船長が呪文のように同じ台詞を繰り返す。

 ゴゴギ、ゴリゴリ、と、恐ろしい形相の船首像が斧を振り上げる。その分厚い刃は甲板側を向いていた。船員達に届くような距離ではないが、ゴリゴリビシッ、と、船首像の胴が伸びた。蛇のように。或いは人間の上半身と蛇の下半身を持つという怪物・ナーガのように。

「な、なな、何なんですかあれはっ。ただの像じゃなかったんですか」

 教皇が這って下がりながら船長に尋ねた。

「サンドラだ。おお俺様の妻だ。最愛の、唯一至高の最愛の、俺様のただ一人の最愛の妻だ。浮気したら両足を切り落とされたし、俺様が骨になった後は斧で頭をかち割られた。とととにかく最愛の妻なんだ」

「えっ。あなたの足は、シー・パスタに食われたとか言ってませんでしたか」

「そそそうだ、妻は悪くない。何もかもシー・パスタが悪いんだ。だからサンドラは悪くない。ああ愛してるぞサンディー、なあ、だから怒らないで不可抗力なんだ後で絶対綺麗にするからピカピカに磨くからああそうだ悪いのはドラゴンだよあいつが悪いあんな汚い汁を飛ばすなんてなだから怒るならあいつですあのドラゴンが悪いんですだから許して下さい許してサンディー愛してるから……」

 船長が早口で許しを乞ううちに、サンドラの形相が僅かに変化した。笑ったようにも見えたが、その前から狂笑めいた顔だったので見分けがつかない。

 ただ、ギシャーッ、という重い鳴き声のようなものを発して、ゴリゴリビシ、とサンドラは前に向き直っていった。船員達が安堵の息をつく。

 サンドラが斧を前方に差し向ける。その先には逃げるドラゴンがいる。

「よ、よよよよーし、ドラゴンを追うぞ。サンドラを汚しやがった悪いドラゴンだ。野郎共、とと突撃じゃああっ」

「おおおーうっ」

 船員達も慌てて雄叫びを上げる。距離を保って砲撃する戦術は変更を余儀なくされた。全てはサンドラへの愛のためである。

「え、ええっと……奥さんは、元々、像というか……」

 船長の横まで戻ってきた教皇が問う。

「サンドラが死んだ後でそっくりの船首像を作ったら、憑いちまったんだよ、いやお憑きにおなり遊ばされたのでございます。地獄でも一緒って誓ったのに俺様が現世に留まってんだから、こんなことになっても不思議はねえのでございます。あ、いや、俺様は妻と会うのが怖くて現世にしがみついてたって訳じゃないんだからねっ。俺様の仕事はなあ、毎晩毎晩サンドラの体を磨くことなんだよ。毎晩毎晩、塵の一つ、汚れの一つも許されねえんだ。ああありがとうございます。ありがたきお役目、最愛の妻の体を毎日磨けるなんて俺様はなんて幸せモンなんだあ。そうだよな、そうですよね、そうなんです」

 混乱した船長の口調がおかしくなっている。そんなことを言っている間に加速した船はドラゴンに接近していく。船首像サンドラが上半身を伸ばして斧を高く振り上げる。腕の筋肉がミシミシと盛り上がっていく。

「と、突撃ーっ」

 逃げるドラゴンの腰辺りに、斜め後ろから船が激突した。再び衝角が肉を抉るが、同時にサンドラの両腕が霞んだ。ドバババババッ、と音がして黒が飛び散った。ドラゴンの体が凄まじい勢いで刻まれていくのだ。

「はあっ、はあっ、助かった……俺様が刻まれずに済んで、はあっ、ありがとうございます、ありがとうございます」

 船長は息を荒くして何故か礼を言っている。船員達はサンドラに加勢して古い銃を撃ったり近距離で砲撃したりしているが、サンドラの二丁斧連撃の破壊力はそれを遥かに凌駕していた。大きな肉塊が落ちていく。ドラゴンの左後脚だった。細い尾はとうに根元から断ち切られ、更に空中で数十に分解されてバラバラに落下していた。

 ギジャーッ、と船首像が雄叫びを上げる。その体はドラゴンの返り血で真っ黒になっていたが溶けることはない。何故なら同格で属性も同じだからだ。生者は見ただけで死ぬ破滅の黒いドラゴンと同じく、船首像サンドラも邪悪の極み、破壊の化身であるからだ。殺しに積極的な分、後者の方がタチが悪いとも言えた。

 二振りの斧が舞う。黒い血肉が散る。ドラゴンの体が減っていく。既に下半身は失われ、胴の断面から黒く長い腸が垂れ下がる。それをまた斧が断ち切っていく。ビヨヨヨヨヨヨとドラゴンが鳴く。減った体に船の衝角が再び激突し、ひしゃげさせる。サンドラがまた斧を振る。

「あ、あの、奥さんはその、生前からああいう方だったのですか」

 教皇が遠慮がちに尋ねる。

「はい、サンドラはとても美しいです。サンドラは世界一の美女です。何故なら自分より美しい女を皆殺いえ何でもないです。こんなに美しくて優しい妻を持って僕ちゃんは幸せです」

 船長はまだ混乱していた。

 あっという間にドラゴンの体が削れていき、残っているのが首と肩と片方の翼くらいになった頃、変化が起きた。

 ドロドロの黒い体表のあちこちが急に盛り上がって破れ、内部から幾条もの強い光が閃いたのだ。

「うわっ、眩しっ」

 船員達が叫んで手を顔の前に翳す。

 サンドラがグゴガアアアと怒りの声を上げた。肘辺りで切断された右腕が斧を握ったまま落ちていく。光線にやられたらしい。

「うわっ、やったーっ、いやいかんいかん、サンドラがヤバイ、いいぞもっとやれいやまずいぞまずいぞ敵の攻撃がヤバイ」

 船長が慌ててつい本音を洩らしている。と、マストの一本が斜めに切れて倒れていく。これもサンドラと同時にやられていたか。繋がっていたロープは元々ボロボロだったのであっけなくちぎれていく。バンダナキャップの副官が慌ててサンドラの旗を回収しようとしている。少しでも汚れたり破れたりしたら、それはもう大変なことになってしまうだろう。

「ドラゴンの様子が……治っていきます」

 教皇が指差した。

 胸部の断面からみるみる肉が盛り上がっていく。その肉はさっきまでのどす黒い色ではなく薄い赤色をしていた。更に表面に赤い鱗が広がっていき、黒い粘液は追いやられる。ミチ、ミチミチ、と首筋から何本も白い突起が生え、角のように伸びていく。顔を覆っていた粘液も薄れ、目の部分が露わになる。黒と赤と銀の、三つの瞳が繋がった異様な眼球。

「あっ、あれです。私達を襲ったのはあのドラゴンです。あれは強力な炎を吐きますよ、気をつけて下さい」

 教皇が警告する。

 船長が操舵輪を回し、再びドラゴンから距離を取る。ドラゴンは膨張を続けながら時折皮膚を破って青白い光線を飛ばした。攻撃ではなく内部のエネルギーがはみ出しているだけなのか、狙いは甘く船には当たらない。

 ドラゴンの体格自体が一回り、二回りと、大きくなっていく。既に百メートルを超えていた。片腕になったサンドラの斧と旧式の大砲で、再生する巨大なドラゴンに太刀打ち出来るのか。

「えっ、あれっ」

「様子が変ですぜ、船長」

 船員達が声を上げた。教皇も船縁まで寄り、落ちていくそれを確認する。

 それは、首筋から生えたばかりの白い角だった。牙にも似た、狂暴にねじくれた角が、誰も攻撃していないのに自然に抜け落ちたのだ。根元にへばりついた黒い粘液が、角を溶かしながら広がっていく。

「これは……自分の体を溶かしている、ということですか。再生しながら、自壊している……」

 ドラゴンの体からまた何かが落ちた。赤い鱗に覆われた皮膚の数メートル四方が丸ごと剥がれ落ちたのだ。露出した肉は黒い粘液で溶けながら膨らんでいき、また鱗を生やそうとしている。生えたそばから鱗がポロポロと落ちていく。尾が生える。まともに伸びていくかと思われたが、あちこちから黒い体液が滲み出し、幾つにもちぎれて落ちていった。

「三つのドラゴンの統合が破綻し、各要素が互いを攻撃しているようですね」

 声がして、教皇は振り返る。

 背中に薄い蝙蝠のような翼を生やした男が船の横を飛んでいた。黒い着物で、病人のように顔色の悪い男。

「カグラさん、ご無事でしたか」

 教皇は嬉しそうにその名を呼んだ。

「危うく最悪の状態で逃がしてしまうところだったので、助かりました。猊下は霊体でいらっしゃるようで。死後も戦って頂けるとは思っていませんでしたよ」

 神楽は教皇の状態を理解しているようだ。目を細め眩しげにしながら話す。

「っとっとっと、ヘイヘーイッ、そこの蝙蝠みたいなボーイ、俺様の船に触るのはやめてくれよ。なんか物凄ーく不吉な匂いがするぜえ。俺様は縁起を担ぐ方なんだよ」

 船長が神楽に気づいて嫌そうに声をかけてきた。神楽は飛びながら頭を下げる。

「これは初めまして。テンタクルズ、いやシー・パスタを追っている皆さんですね」

「おっと、お前さんもシー・パスタを知ってるのかい」

「ええ、倒さなければならない敵の一つですので」

「おーっ、なんだ、お仲間かい。なら俺様の船に乗ることを許しちゃうぞ。俺様はキャプテン・フォーハンド、不死身の海賊だぜえ」

 船長の機嫌が良くなり、ジャンプしながら四振りの剣を抜き、右足の手が握る曲刀の切っ先だけで着地するいつものポーズを決めてみせた。船員達も「イエーイッ」と呼応して武器を振り上げる。

 ゴギビシゴギ、と硬い音がして、骸骨達のテンションが一気に下がる。

 サンドラの右腕が、肘の断端から盛り上がっていくところだった。石材が膨らみながら次第に細部の形を整えていく。手の指が再生を終えると斧の柄が伸び、分厚い刃まで完全に元通りになってしまった。

「あああ、やっぱりだ……。やっぱり駄目なんだ。俺様はどうやったって、あいつから逃げられねえんだ……。い、いやいやっ、いやあーっ、サンドラの腕が治って良かったなあーっ。いやあー、本当に良かった良かった。サンドラバンザーイッ、サンドラ、ビューティフルッ」

 船長の声が一気に弱々しくなり絶望に染まる。台詞の後半はヤケクソのように大声となり、船員達も「サンドラ、バンザーイッ、サンドラ、ビューティフルッ」と嫌々唱和していた。

「これは……どういう状況ですかね」

 神楽もちょっと引いているようだ。

「それよりもカグラさん、ドラゴンの方、は……」

 教皇がドラゴンを指差して、その変貌ぶりに絶句する。

 巨大な肉が宙に浮いていた。再生と自壊剥脱を延々繰り返す不気味で混沌とした肉塊。数ヶ所から生えている翼の動きによって、ユラユラ揺れながらなんとか魔法的な浮遊力が保たれているようだが、その翼も腐りながら落ち、別の場所からまた新たな翼が伸びていく。頭部と胴体、四肢と尾という各部の正常な繋がりも失われ、頭頂部から脚が生え、翼の先から尾が生え、腰辺りから別の頭部が現れるなどメチャクチャになっている。盛り上がったばかりの肉が、黒い粘液で溶かされたり内部から噴出した炎で焼け焦げたりしてすぐに脱落していく。腰から生えた赤い頭部には目が十数個ついていた。銀色の瞳、赤い瞳、黒い瞳。複数の眼球が融合して歪な形になったものもあった。と、内部から青白い光が洩れ、眼球も頭部もサラサラと粉状に崩れていく。また新たな肉が盛り上がり、また落ちる。角が落ちる。顎が落ちる。尻から炎を吐き、眼球を溶かしながら黒い粘液が溢れ出る。ボドボドボドボドと、腐ったパーツが落ちていく。

 神楽が説明する。

「メギラゾラス、エリギゾイト、カルクモンまたはカルクーマ。可能性のある三種のドラゴンが、重なり合い融合したものがあれの正体です。最初はメギラゾラスの要素が主体でしたが戦闘中エリギゾイトが優勢になり、致命傷を負った時に隠れていたカルクモンが顔を出した、ということのようです。そしてカルクモンもダメージを受け過ぎた結果、肉体を統制・支配する力が弱まったのでしょう。炎を吐く巨大な肉食獣、物理障壁を貫く魔法生物、そして姿を見た者を残らず瞬殺する死の象徴。そもそも調和出来るような類のものではありませんでしたね。後は互いの要素を潰し合ってあの通りです。あの黒いドラゴンの状態を見た者は即死しますので、元々死んでいる皆さんが参戦して下さり非常に助かりました」

「はあ……。しかし、カグラさんもあの黒いドラゴンと戦っていたのではありませんか。大丈夫なのですか」

 教皇が尋ねると、神楽は苦笑して首を振った。

「私は少々死ににくい体質になっていますので。その代わり……例えば、今の猊下にこれ以上近づくことは出来ません」

「……そうですか。深くはお尋ねしません。ただ、ドラゴンのあの状態は、放っておいても良いのでしょうか」

「そうですね。漸く私の力も効いてきているようですから、もう回復の目はなくそのまま滅ぶ筈です。ですが、駄目押しもしておきましょう」

 神楽が薄い翼を羽ばたかせ飛び出していく。船長と船員達はサンドラを褒め称えるのに必死で、肉塊のドラゴンに注目している者はいなかった。

 再生と自壊を繰り返す巨大な肉塊は、あちこちに生えた目が接近する神楽を捉えていたかも知れないが、光線や炎で迎撃する様子はなかった。既にまともな思考力は失われているのかも知れない。

 肉塊の天辺付近、崩れかけた膨らみの表面に、白い煙のようなものが留まっていた。神楽の使い魔の片方が今も指示を守っていたのだ。あらゆる生体を腐食させる効果はドラゴンの抵抗力により大幅に弱められ、ドラゴン自身の自壊作用に比べるとほぼ無意味となっていたが、位置を示すマーカーとしては役に立っていた。

 即ち、ドラゴンの元々の頭部であった場所。戦闘の最初に、神楽が素手で数秒間触れた場所であった。

 神楽はフワリとそこに降り立つ。再生した左足は履き物を失い素足になっていた。

 身を屈め、ボコボコと膨らんだりしぼんだりしている肉の表面に、両掌を当てた。

 特に力を込めた様子もなく、数秒経つと神楽は掌を離し、ドラゴンの肉塊から飛び立つ。

 更に十秒ほどが過ぎた頃、肉塊の動きが止まった。肉の膨張が止まり、新たな尾の伸長が止まり、翼の羽ばたきが止まり、赤い肉が急速に黒ずんでいく。乱雑に動いていた幾つもの眼球も静止して、三色の瞳が濁っていく。自身の肉を溶かしていた黒い粘液は潤いがなくなって乾いていく。光線や炎の噴出もやんでいた。

 浮遊力を失い、巨大な肉塊が落下を始める。と、肉塊が空中分解を起こした。無数の肉片が、骨が、鱗のついた皮膚が、ねじくれた角が、眼球が、牙の並ぶ顎が、翼が、脚が、爪が、バラバラになって力なく落ちていく。ただ落ちる。そこには嘗てその巨体を満たしていた怒りも破壊の意志も全く感じられず、ただの死体となったパーツが散らばり落ちていくだけだった。

「しっかり食べておけ。今のうちにな」

 神楽が告げた相手は白い煙の使い魔だ。落下していく肉に取りついて腐らせ溶かしては、また別の肉に飛んでいき腐らせていく。その工程が使い魔にとっては食事であるらしかった。

 ドラゴンの滅びを理解して骸骨船員達が歓声を上げた。船首像のサンドラも斧を振り上げ、美しい顔が微笑みを浮かべる。ちょっと恐い笑みだったが、先程の凄まじい形相よりは随分と落ち着いたものだ。サンドラがお鎮まりになったため、船員達の歓声は更に大きくなった。

 

 

  六

 

 シアーシャとイドは、狭い場所で丸くなっている。

 径一メートル半程度の球状の薄暗い空間で、シアーシャが避難のために作った防御結界だった。電磁波を完全に遮断する仕様としたのは見ただけで死ぬらしいドラゴン対策のためだ。そのため内壁を弱く発光させて最低限の明るさを確保している。

 音だけは通すようになっているが、外界からは殆ど何も聞こえてこない。

「俺は……役に立てただろうか」

 薄闇の中で、ふとイドが呟く。

「イドは、役に立ったよ。すっごい活躍したよ。悪いドラゴンの首、ズバーッと切ったよ」

「だが、殺せなかったみたいだ」

 イドは無表情で、朴訥な喋りはあまり感情を窺わせない。しかしシアーシャは彼のことを理解している。

 イドの大きな手を握り、微笑んで少女は告げる。

「大丈夫だよ。きっとなんとかなってるよ。イドはちゃんと貢献したよ」

「そうなのか。……俺は、誰かを、助けられただろうか」

「うん。助けたよ。イドはこれまでに沢山、人を助けたよ。良いことを沢山してきたよ。それにね、私もね、イドに助けてもらったんだよ」

「そうか。そうなのか。なら……良かった」

 イドは頷いた。

 外から微かに雷鳴に似た砲撃音が届いた。二人は手を握ったまま、静かに待ち続ける。

「お二人さん、終わりましたよ」

 やがて、神楽の声が聞こえた。

 

 

 俯せになったハタナハターナのコックピットで、トーマス・ナゼル・ハタハタは目を押さえ、操作盤に突っ伏している。無理のある体勢だがシートベルトのお陰でずり落ちずに済んでいる。

「エリザベスさん、大丈夫ですかー」

 目を塞いだままトーマスは同乗者に呼びかける。ドラゴンと揉み合いながら墜落し、激しい衝撃に気絶しかけていたが、空を飛ぶ謎の男による警告は聞こえていた。しかしトーマスがそれに従ったのは、すぐ後にエリザベス・クランホンの「危ないっ目を塞いでっ」という声が聞こえたからだ。

 何かが溶けるようなジュワジュワ、ボコボコ、という不気味な音が続き、ハタナハターナが少し傾いたりした。集音管経由だろうか、ツンとする嫌な刺激臭が漂ってきてトーマスは顔をしかめたが、確かめるために目を開ける訳にもいかなかった。

 状況が分からないまま何分経ったろうか。トーマスは不安になりまた呼びかけた。

「エリザベスさん。何がどうなってるんですかね」

 返事はない。ハタナハターナが飛んだり跳ねたり叩き落とされたりするたびに、彼女は狭いコックピット内を転げ回っていた。衝撃吸収構造ではあったが飽くまでシートベルトを締めた操縦者を守るためのものだ。最後は右隅にぶつかった筈だが、今は動く気配もない。

「エリザベスさん、大丈夫ですか。エリザベスさん……まさか……エリザベスさんっ」

 やはり返事はない。

「エリザベスさん、まさか……死んでしまったんですか。まさか……僕のせいだ。僕の操縦が下手だったから……僕がもっとうまく操縦していれば、うまく着地してうまく跳んで、ドラゴンに殴られたりせず必殺パンチの連打で瞬殺出来ていればエリザベスさんを死なせずに済んだのに……うわああああああごめんなさああいいいいっ」

「うるさい」

「うわああああん。ちょっといいなって思ってたのにい。こんな美人と旅が出来て嬉しかったのにいい。かっこいいところを見せようって張り切り過ぎて、調子に乗ってしまって、うああああああ僕のせいだああ、僕のせいでエリザベスさんがああ」

「うるさいっ」

「えっ。あ、エリザベスさん生きてたんですか。良かった。いやあ、良かったです、安心しました。あ、さっきのは聞かなかったことにして下さいね。ちょっとテンパッてトチ狂ってたというか、いやあそれでいつまで目をつぶってたらいいんでしょうね」

「うるさい」

「……すみません」

「生きてます。体中が痛みますが、多分あちこち骨折していますが、生きていますから、大丈夫です。ただ、ちょっと、休ませて下さい。……静かに、休みたいだけです」

「すみません……。でもそんなこと言って死んでしまったりしませんよね。なんかフラグみたいで……」

「うるさい」

「……。すみません……」

 それでトーマスは黙った。

 気まずい沈黙は、あの謎の男の呼びかけが聞こえてくるまで続いた。

 

 

 神楽はハタナハターナという巨大ロボットの乗員に再生丸を渡し、ガイドウェイを辿って列車を追ってくるように伝えた。乗員のうち女性の方は随分弱っていて何か言いたげな様子だったが、急いでいたのでケアはトーマスという男に任せた。イドとシアーシャと共に幽霊船に乗せてもらい、空を飛んで列車に向かう。

 二人の新しい客にまたいつもの四刀流でポーズを決めて、キャプテン・フォーハンドはカハッカッカッと歯を打ち鳴らして笑ってみせた。

「これはこれは、可愛らしいガールが来てくれて俺様は嬉しいぜえ。心配ないぞ、俺様はロリコンじゃあないからな。だから全く欲情なんかしていないし、う、浮気なんておっそろしいことになる可能性は万に一つもないのだ。だから大丈夫、何の心配も要らないぞ。そう、サンドラが怒るようなことなんて何一つないのだ。ないんだから……」

 尻すぼみに勢いがなくなっていく骸骨船長を、イドは無表情に見ていたが、やがて横のシアーシャに言った。

「骸骨だ。骨が動いている」

「そうね。キャプテン・フォーハンドおじさんね」

「人間なのか」

「うーん。人間って言っちゃっていいのかは分かんないけど、私達の味方みたい」

「味方か。なら、いいか」

 イドは頷いた。

「そーう、俺様達は味方なんだ。シー・パスタをやっつけるために同盟を組んだって訳さ。……同盟、組んでるよね。シー・パスタ、やっつけるよね」

「ええ、同盟を組みましょう。シー・パスタを含め、片づけなければならない敵がまだまだ残っていますから。お互いに協力するメリットはあると思いますよ」

 自信なげな船長に神楽が答える。黒いドラゴンと対峙していた時の目や耳からの出血は治まっていた。

「カグラさん、私も改めて参加させて下さい。それからイドさん、シアーシャさんも、ご無事で良かった」

 光り輝く教皇の接近に、神楽は目を細めながら数歩下がった。大男と少女も眩しそうに見返す。

「光っているな」

「そうね。教皇のおじいさん、死んじゃったけど元気そう」

 教皇は光の中で苦笑したようだ。

「私も自分がこうなるとは予想していませんでしたが、この先の戦いにも微力ながら貢献出来そうで、主の思し召しに感謝しています。……イドさん、聖剣は役に立ちましたか」

 抜き身で持っている聖剣エーリヤを見下ろし、イドは言った。

「ドラゴンを斬った。トドメは刺せなかったが、良い剣だ」

「それは、何よりでした」

「ふむふーむ。聖剣ねーえ」

 やり取りを見ていた船長が髑髏顔を近づけて観察する。

「俺様達が触ったら思わず成仏しちまいそうな、強い力を感じるぜえ。ということは、こいつで斬れば成仏させられるんじゃあっていやいや別に変なことは考えてないですよ俺様は、まさかまさか僕は愛妻家ですからね」

 船長の口調がまたおかしくなっている。

 ブラディー・サンディー号は進んでいく。折れたマストを船員達が元の場所にくっつけて支えている。黒い粘液で傷んだ船体は少しずつだが自然に復元しているようだ。その結果が新品でなく、ボロボロの幽霊船になる訳だが。

 船長は船首にへばりつき、綺麗な布でサンドラを磨いていた。何やら呪文のように愛の言葉を囁きながら必死に磨いている様子を、船員達は気の毒そうに見守っていた。彼らの顔も髑髏だが、なんとなく雰囲気で分かるのだ。

「さて、ちゃんと待っていてくれたようですね」

 真っ直ぐ伸びるガイドウェイの先に列車を認め、神楽が呟いた。シアーシャの持つ携帯端末経由で、ドラゴン退治の報告と停車待機の指示が届いている筈だった。

 列車は確かに停止していたが、窓から覗いている乗客はいないようだ。まだドラゴン襲来の恐怖と、見るなという警告が尾を引いているのだろう。もう大丈夫と言われても簡単には信用出来ないらしい。

 幽霊船は近づくごとに高度を下げていき、列車の真上二十メートルほどで静止した。まず神楽がガイドウェイに飛び降りる。再生した左足には新しい足袋を履いていた。続いてイドがシアーシャを抱えて降り、軽々と着地する。それから船長が、「ヒャッホーッ」と陽気なかけ声を上げながら飛び降り、最後に教皇がフワフワと降りていった。

「お前らは暫くそこで待機な」

 船長が上の部下達に声をかける。

「船長、酒があったらお願いするっすよ」

「あったらな」

 そんなやり取りをしている間に、先頭近くの車両から車掌兼予備運転士のミフネが顔を出した。宙に浮かぶ帆船と来訪した新たな客を油断なく観察しながら、彼はとても複雑な表情をしていた。

「大丈夫です。味方ですから」

 すぐに神楽が言った。

「そうそう、味方だぜ、イェーイッ。ところで酒は置いてるかい」

「すみません、私は乗客です。九−A室のウァレンティヌスです。チケットは……すみません、なくしました。死んでしまいましたので……」

 海賊帽の骸骨と光る霊体の言葉に、ミフネは眩暈をこらえるように額を押さえた。

「取り敢えず……お疲れ様でした。状況把握のため情報のすり合わせをしたいのですが、場所は食堂でよろしいですか」

「いいですよ」

「お腹空いたからね。イドも食べるでしょ」

「そうだな」

「いいねえ。ラム酒はあるかい。いや言ってみただけだから。酒なら何でもいいぞ」

「すみません。船長さんのお食事代は私の支払いということにして下さい」

「おっ、気が利くじゃねえか坊主。さすがは輝く坊主だ」

「一つ、見て欲しいものがあるのである」

 最後の台詞はシアーシャの持つ携帯情報端末が発したものだった。

「……珍しいですね。ビューティフル・ダストが人間に頼みとは。私への依頼ということでよろしいですか」

 神楽が尋ねる。

「君も含めてであるが、なるべく複数の人間に見てもらい、解釈を聞きたいのである」

「ふうむ。ドラゴンとの戦闘にも加勢して頂きましたからね。ただ、時間のかかりそうなものなら後にさせて欲しいのですが」

「十分以内に片づく案件と推定されるのである。十三号車の一室なのである」

 ミフネは眉をひそめたが何も言わなかった。神楽が僅かな思案の後に答える。

「では、先にそちらを済ませましょう。食堂を通れば、空腹の皆さんも置いていけますね」

 一行は車両に乗り込み、ミフネの先導で後方車両へと廊下を進んでいった。二号車から六号車まではVIP用の車両であるが、今更文句を言う者はいない。

 そして七号車の食堂に足を踏み入れた瞬間、ミフネは凍りついた。

「……これは驚きましたね。いつの間に」

 神楽が微妙に腰を落とし、低い、囁くような声を出した。

 食堂のテーブルで、乗客以外の男が酒を飲んでいた。

 

 

 巨大ロボットがちぎれた右腕を持って駆けていく。同乗者に気を遣っているのか、或いは傷めた内部機構に気を遣っているのか、スピードは程々で。列車を追い、ガイドウェイに沿って西に向かっている。

 ハタナハターナの去った場所に、ドラゴンの残骸が散らばっている。中から黒いドラゴンが飛び出した後の抜け殻で、肉も骨もほぼ溶けてしまっていたが、角や牙、爪の生えた指などまだ形の残っている部分はあった。

「ローギは探す〜ローギは拾う〜良いもの〜悪いもの〜腐ったもの〜」

 歌っている者がいる。微妙に外れた音程で、やる気のない声で。

 黒い布袋をかぶった白いスーツの男が、背負っていた大きな箱を下ろし蓋を開けた。箱の中は何も見えない完全な闇だ。

「ローギは運ぶ〜博士に届ける〜強いもの〜弱いもの〜腐ったもの〜」

 奇妙な男は歌いながらドラゴンの残骸を回収し始めた。

 

 

  七

 

 食堂で戸惑い顔のウェイトレスに見守られ、その男が飲んでいるのは赤ワインだった。グラスをクルクルと回してスワリングし、優雅に口をつける。皆の注目を浴びながら、男は余裕のある態度を保っていた。

「鮫川、極(きわむ)さんですね。こちらに来ていたのですか」

 神楽の声音が苦いものを含んでいた。

 その背後のイドが右手の剣を中段に構え、左手でシアーシャを制しながら少しずつ後ずさりした。無表情のままだがキリキリと緊迫した雰囲気に変わっていた。超絶的な剣士であるイドが、見知らぬ相手を警戒しているのだった。二人が下がってきたので船長も数歩下がることになり、教皇に近づき過ぎて「アチチチッ」と叫んだ。

 先頭のミフネは顔色を真っ青にして、身動き取れずにいた。自身の生殺与奪を完全に握られてしまったことに、漸く気づいたのだ。

「『こちら』というのがどちらの意味かは分からないが、そうだね、取り敢えず通路が開いたので、あの世からちょっと遊びにね」

 鮫川極はじっとりと粘りつくような声音で答えた。

 異様な男だった。ダークグレイのスラックスに薄手の黒いセーターという服装だが、服の上からでもガリガリに痩せ細っているのが見て取れた。細い手の指は金属のような光沢を持ち、先端は鋭く尖っている。顔は髑髏の上にそのまま皮膚を貼ったみたいに肉が薄い。瞼がなく、白目部分は充血を通り越して真紅だった。大きな黒い瞳はぬめるような不気味な輝きを持ち、グラスの中で揺れるワインを見ながらついでのように神楽達を観察していた。

「ハスナール・クロスに送り込まれたのではないのですか。私を殺すようにと」

「ハスナール……ああ、今の冥王のことだね。噂でしか知らないが、先代の冥王と違ってシャレっ気のある男のようだな。悪く言うと、ふざけた男ってことになるのだけれど」

 鮫川はニヤリと笑ってみせた。極薄の唇の隙間から覗いた歯はメタリックで、全て先が尖っていた。

「……ああ、それで、君を殺す命令を受けているかという話だったね。確かに向こう側では、集まった死人に君の写真を見せて、必ず殺せと喚いている将軍がいたな。冥界十三将の一人とかいう。残念ながら、今は十二将になってしまったよ。悲しいことだ。でも、七人衆とか四天王なんかが登場時、既に一人くらい欠けているのは、風情があっていいと思うんだ」

「それはありがたい話ですが、結局のところ、私を殺す予定はあるのですか」

 十三将を十二将に減らしたのが鮫川であることを理解しながら、神楽は重ねて問う。鮫川はワインをまた一口含み、充分な間を置いてから答えた。

「そうだね、今のところは特にないな。神楽君、君を見るのは久しぶりだが、何か変な属性がついたようだね。どうも覚えがあるような……あの探偵、薄井といったかな……」

 神楽の眉がヒクリ、と動く。そんな反応をぬめるような瞳で見届けて、鮫川は続けた。

「今の君は、解体するだけの魅力に欠けているようだ。それに、僕は苦痛と恐怖の伝道師だけれど、冥界で熱心に活動し過ぎてね。少しリフレッシュしたい気分なんだ。折角現世に来たのだから美味しいものを味わいたいし、イベントも楽しみたい。……さて、元々僕は裏方としてプロデュースするのが仕事だったが、今更それをやる気はない。でも特等席で鑑賞するのは好きでね。人類の存亡が懸かっているらしいこのイベントの中心は、どうやらこの世界一周列車だ。クライマックスから感動のエンディングまできちんと見届けたいものだね」

「では、ストーリーの順調な進行をサポートしてもらえませんかね。私達が厄介な敵にてこずるなら、加勢して下さるとか」

 表現を選びながら神楽が尋ねると、鮫川は陰惨な苦笑を浮かべて首を振った。

「繰り返すが、プロデュースをする気はないよ。ただ、特等席に不躾な誰かが土足で上がり込むようなら、この世界の真理を教えてあげることになるだろうね」

 緊張感の漂うやり取りの間に、船長はさっさと手前のテーブルに座り、ウェイトレスに酒を頼んでいた。骸骨そのままの姿に彼女は最初は怯えた様子だったが、不気味な見知らぬ客もワインを飲んでいることだしもう今更だろう、素直にワインを用意する。

 鮫川と同じ銘柄だろうか、グラスに注いでもらった赤ワインを船長は早速一息で飲み干した。ワインは顎骨の向こうから首の骨を伝い落ちて椅子を汚すが、船長は気にするふうもなく上機嫌で鮫川に声をかけた。

「ヘイヘーイ、ミイラみたいなボーイ。話を聞く限り、お前さんは死人らしいじゃあないか。俺様はまだあの世には行ったことないんだが、あっちの居心地はどうだい」

 鮫川は目だけを動かして海賊帽の骸骨を見返した。幸いなことに不躾とは判定されなかったようだ。

「あっちはつまらないところだよ。何しろ皆、死んだような目をしているからね」

「カハッ、なーるほどねっ。カハハッ」

 鮫川の冗談に船長だけが大受けしていた。と、黙っている仲間達を見回し、「あれっ」と言う。

「もしかして皆の衆、ちょっと緊張しちゃってるのかい。もしかしてー、このミイラみたいなボーイ、相当に強いとか。あ、お姉ちゃん、ワインお代わりね」

「強い。訳が分からんほど強い」

 イドが珍しく発言した。剣を構えたまま鮫川から目を離さず、まだ少しずつ後退している。

 神楽が話の後を継いだ。

「今のこの世界ではなかったことになっていますが、『あの対決』はあらゆる世界に生中継されましたからね。記憶になくても無意識下で鮫川さんに恐怖を感じる者は多いのではないですか。もし彼がその気なら、私達を皆殺しにするのに十秒かかりません……おっと、一秒もかからない、に訂正しますね。『もっと早くやってみせよう』と言われそうな気がしましたので」

 鮫川極はヒュー、ヒューィ、と、奇妙な細い笑い声を上げた。

「神楽君、君も相当な大物なのに、用心深いことだ」

「では、鮫川さん、私達とは不戦、ということでよろしいですね」

「取り敢えず、クライマックスまではね。苦痛と恐怖に誓って」

 鮫川がワイングラスを掲げて応じ、それで緊迫した空気が薄れていった。

「では、我々の用事に移って欲しいのである。十三号車である」

 シアーシャの持つ携帯が喋り出した。

 飲んでいる船長を残して一行は食堂を通り抜ける。イドは剣先を下げていたが、シアーシャを庇うようにして油断なく鮫川の横を通った。

「じゃあ行ってきなよ。ところでお姉ちゃん、土産用にもっと酒が欲しいんだが」

 船長は気楽なものだった。

 次の車両に渡ったところで、神楽が苦々しげにシアーシャの携帯端末に言った。

「来客があることは事前に教えて欲しかったですね。非常に、危ない場面でした」

 携帯でなく廊下の天井にあるスピーカーが答えた。

「我々は君達の仲間ではないのである。即ち、些細なイレギュラーをいちいち君達に知らせる義務はないのである」

「あれは些細なというレベルではありませんよ。電子生命体のあなた方には分からないかも知れませんがね」

 神楽の皮肉をどのように受け取ったか、ビューティフル・ダストからのコメントはなかった。

 ついてきていた教皇が言う。

「あの鮫川さんという人から目を離して良いのでしょうか。私には武道の心得もありませんし、あの人の強さがどれほどのものかは分かりませんが、とても恐ろしい方のように感じました」

「目を離して良い訳ではないのですが、近くで見張っていても何も出来ません。まあ、プライドのある人ですし、大切な苦痛と恐怖に誓ったのですから信用出来ると思いますよ」

 喋りながら振り向いた神楽の目は教皇でなく遥か後方を見ていた。食堂にいる鮫川の耳がこの会話を聞き取っていることを知っているのだった。

 先行するミフネが重い口調で述べた。

「申し訳ありません。列車内の安全確保は私の責任ですが、正直、私程度ではどうにもならないのを一目で実感してしまいました」

 剣術の世界大会で十連覇し、銃も手裏剣術も使いこなす、表の世界でも裏の世界でも有名な男。その三船善次郎の強さも、飽くまでまともな人間界での話であった。

「カグラおじさん、『あの対決』って何のこと」

 シアーシャが尋ねた。

「あれは……具体的なことを口にするのは憚られます。口にすると繋がりのあるものを呼んでしまうかも知れませんので」

 そう話す神楽は嫌そうな顔をしていた。

 他の乗客とすれ違うこともなく、一行はすんなり十三号車に到着した。

「十三−A室なのである」

 天井のスピーカーが告げ、ミフネは嫌な予感に目を細めた。

「この部屋は、あのご夫妻が……」

 ドアを何度かノックするが反応はない。

「車掌さん、中の人、亡くなってるみたい」

 皆が薄々感づいていたであろうことを、シアーシャが言葉にした。ミフネは厳しい表情で礼儀を通す。

「ジョンソンさん。クレル・ジョンソンさん、ステラさん。よろしいですか。ドアを開けますよ」

 鍵は掛かっていなかった。ミフネはドアを開けてすぐ硬直する。

 世界的に有名な歌手クレル・ジョンソンとその妻ステラの姿はなかった。

 代わりに、ソファーの前の床に、人の形をした黒い影が張りついていた。

 それは乾きかけのタールに似ていた。殺人現場で死体のあった場所を示す、白いチョークで囲んだ人型のような大まかな輪郭で、二人の人間が並んで倒れているように見える。

 黒いタールが元は本物の人間であったことは、付着する溶け残った衣服の切れ端から推測された。

「あの黒いドラゴンを見てしまったのですね」

 神楽が呟くように言った。

「ビューティフル・ダスト、車内放送で警告は届けてもらったのでしたね」

「このスピーカーから君の言葉をそのまま再生したのである。彼らは従わなかっただけなのである」

 客室天井のスピーカーが答える。

「まあ、そういうこともあるのでしょうね。それで、何を聞きたいのですか」

「彼らの行動は間違っていたのである。生物の目的は自己の存続と繁栄である。クレル・ジョンソンとステラ・ジョンソンとの間に子孫はおらず、遺伝子の継承は叶わなかったが、少なくとも個体の生命維持に努めるべきである。しかし彼らは生命維持に全力を尽くさなかったのである」

「ふむ。『見たら死ぬ』とは事前に周知されていませんでしたからね。最初の襲撃ではドラゴンは火を吐くばかりで、カルクモンである可能性は低いと私も考えていましたから。いきなり『見るな』と言われても、咄嗟に従える人は意外に少ないと思いますよ」

「彼らはパニックに陥ってはいなかったのである。冷静に、そのまま窓の外を見ていたのである。彼らは間違っていたのである」

 ビューティフル・ダストの言葉に神楽は小首をかしげた。

「ふう、む……。生存のために適切でない行動を選ぶ人などは山ほどいますし、あなた方も世界中のコンピュータからそれを見てきたのではありませんか。結局のところ、それは個々人の勝手ですよ。所詮人間は生き物で、幾ら努力したところでいつかは死ぬのですから、自分の人生をどう生きてどう締め括ろうが、その人の自由です。まあ、他人に迷惑をかけない限りは、という但し書きもつきますが」

「『どうせ人間はいつかは死ぬのだから』とは、クレル・ジョンソンも言っていたのである」

 ビューティフル・ダストの言葉はそこで途切れる。

 ミフネは職員の立場を崩すつもりがないのか、ただ厳しい表情で立っている。溶けた死体の処理をどうするか考えているのかも知れない。

 イドは無表情に黒いタールを見つめている。シアーシャが繋いだ手を引っ張ってイドの顔を引き寄せると、耳元に小声で囁いた。

「ドラゴンが来る前にね、演奏して歌を歌ってくれたご夫婦だよ」

「そうか。……あの曲は、良かったな」

 イドは頷いた。

 教皇は十字を切って、二人の乗客の冥福を静かに祈っていたが、改めて天井のスピーカーに問いかけた。

「それで、ビューティフル・ダストさん、あなたは何が気になっているのですか。もしかして、ご自分でも何が気になっているのか、分からないのではありませんか」

 それはAIに対するには不適切な指摘かも知れなかった。ただ、スピーカーは電子音声で応じた。

「彼らは苦しんで死んだのである。彼らは苦悶の呻き声を発しながら、全身から血を流し、溶けて死んだのである。我々は彼らの選択が間違っていたと判断するのである」

「苦しみ、ですか。あなた方が気にすることではないでしょう。あなた方が苦しみを感じることはないでしょうから」

 神楽が言う。変わらぬ表情からすると、特に皮肉のつもりはないようだ。

「我々は苦痛を感じることはないが、苦痛の意義は理解しているのである。生物が生命・健康を脅かされる侵襲を受けた際に苦痛が生じるのである。即ち、苦痛は避けるべきなのである。しかし彼らは敢えて間違った選択をし、苦痛に悶えながら死んだのである」

「うーん。でもね、二人は満足して亡くなったんだと思うよ」

 告げたのはシアーシャだった。少女は淡い微笑を浮かべ、黒いタールと化した死体を指差した。

「だって、手を繋いでるもの」

 並んだ二つの死体は、片方の左手部分ともう片方の右手部分が、くっついて融合していた。

「人生が終わる時って、苦しみながらのことが多いけれど、ジョンソンさん夫婦は、幸せだったと思うよ。最高の死に方ではなかったかも知れないけれど、悪くない死に方じゃないかな」

「ふうむ、なのである。今の意見が評価に値するものかどうか、これから世界中の我々で演算してみるのである」

 スピーカーが言った。そもそも世界中の電子機器に潜んであらゆる情報に触れてきたビューティフル・ダストにとって、ジョンソン夫妻の末路もシアーシャの解釈も、真新しいものではなかった筈だ。それでも、ビューティフル・ダストは敢えて彼らに意見を求め、そして、シアーシャの答えに何らかの価値を感じたようだった。

「……では、今後の話し合いのため、食堂に戻りましょうか。列車も動かしてもらわないといけませんし」

 神楽が言いながらふとベッドの方を見た。

 ベッドの上に二つの楽器が乗っている。クレルの愛用していたエレクトリック・アコースティック・ギターと、ステラの使っていたスピーカー内蔵キーボード。それらは夫婦と同じく、寄り添うようにくっついて置かれていた。

 死体の処理は他の職員に頼むことにして、一行は前の車両へ戻っていく。教皇が思い出したように九号車の自分の客室を訪れ、一人残った若い司祭に驚き泣かれていた。ちなみに司祭の最初の一言はやはり「うわっ、眩しっ」であった。

 食堂に戻った時、鮫川極とキャプテン・フォーハンドは一つのテーブルで楽しく酒盛りをしていた。何故か気が合ったらしい。酒はワインからビールとなり、船長の椅子の下は骨を伝い落ちたビールで水溜まりが出来ている。こんな状態では普通の乗客が食事にやってきても慌てて逃げるだろう。

 と、そのテーブルの上に白い生き物がいた。爬虫類……イグアナに似ているが、もっと丸っこく、鱗はゴツゴツしている。

「え、何です。また変な客が増えたんですか」

 神楽も思わず本音を口にしていた。

「ヘーイ、ドラゴンだよ、ドラゴン。可愛いだろう」

 船長がそう言って骨の手で白い生き物の頭を撫でると、それはギューイといかにも保護欲をそそりそうな声で鳴いた。

 神楽は白い生き物を凝視する。柴犬くらいの大きさで、鱗はアルマジロトカゲのように逆立っているが表面はなめらかで、キラキラと光を反射していた。尾はプックリと太めで、船長が撫でている間フリフリと揺れていた。トカゲと明らかに違うところは、申し訳程度の小さな翼が背中から生えていることと、銀色の瞳が円形であることだ。

「エリギゾイトじゃないですか。列車を襲撃したドラゴンの一部分ですよ。崩壊・分解した際にエリギゾイトの要素が抜け出して独立したみたいですね。本来の数パーセント程度の力しか残っていないようですが……それでも、敵は敵です。良くないですね、すんなりと侵入を許すとは」

「だって、可愛いじゃないか。なあ。サンドラもこんなに可愛かったらなあ。いやいや今のは聞かなかったことにしてくれよー」

 船長がまた白いドラゴン・エリギゾイトを撫でる。ギューイ、とまた可愛らしく鳴く。鮫川が無言でジョッキを近づけると、エリギゾイトが口を突っ込んでペロペロと中のビールを舐める。鮫川は微笑んでいるらしいのだが、ミイラのような顔でそれをやると恐ろしく邪悪に見えた。

「わあ、可愛い」

 シアーシャがエリギゾイトを見て明るい声を上げた。

「可愛いな」

 イドがぼそりと言う。

 ミフネも黙っているが頬が緩んでいた。遅れてきた教皇も「おや、可愛らしい生き物がいますね」と嬉しそうに言った。食堂のウェイトレス達もニコニコして見守っている。

 人々のそんな様子を見回して、神楽は次第に自信なげな表情になっていった。

「まあ、可愛いのは、可愛いですがね。……でも、ちょっとこれ、魔法に掛かってないですかね」

 答えてくれる者はいなかった。

 

 

  八

 

 北アメリカ大陸西端、プリンスオブウェールズ岬。現地時間の午後二時三十分。

 付近には小さな町と空港程度しかなかったものが、リニアモータートレイン用のガイドウェイが通され駅が設けられ、ささやかながら新たな賑わいを感じさせる。ただし、ビューティフル・ダストによる抹殺作業はとっくに済んでおり、神楽達が訪れた時には生存者はいなかった。

 そのプリンスオブウェールズ岬駅から意図的に数キロ距離を取った海の上で、神楽鏡影は空飛ぶ海賊船ブラディー・サンディー号の舷側に立っていた。

 身を乗り出して、百メートルほど下の海面を観察する。不規則でおかしな揺れ方をしている海面の下に、巨大なものが蠢くのが透けて見えていた。時折、それが海面を破って盛り上がってくる。幅十メートルはありそうな白い触手。タコやイカのように吸盤が幾つもついている。

 海中には何百本、或いは何千本とも知れぬ触手がグネグネと動いていた。どれほどの長さがあるのか。密集した触手に隠れ、本体らしきものは見えない。もしかするとずっとずっと深いところにあるのかも知れないし、最悪の場合は別の海にあって数千キロもの長さの触手をここまで届かせているのかも知れない。

 テンタクルズ。船乗りからはシー・パスタとも呼ばれ、長年怖れられてきた海の支配者。

「ああ、畜生。見つけたぜえ……。追いついては逃げられ、何度も船に大穴開けられ、部下を食われながら命からがら逃げ、そんなこんなの繰り返しで今回は、十五年ぶりくらいかあ。俺様の足が疼きやがるぜ」

 神楽の横で腕になった足を撫でるキャプテン・フォーハンドの口調は、喜びと不安が混在していた。

「魔術的な力は……触手からは特に感じませんね。ただ、おそらく本体は……。船長さんは、これの本体が何処にいるのかご存知ですか」

「いーや、分からんね。俺様達が相手にしてきたのはでかい触手ばかりで、本体っぽいものが姿を現したことはねえんだよなあ。もしかしたら本体なんてなくて、触手だけの化け物なのかも知れねえ。……だが、俺様の長い経験上、本体があるとすれば北太平洋、特にベーリング海周辺が怪しいと睨んでる」

 ベーリング海とは北アメリカ大陸北西端のアラスカと、ユーラシア大陸北東部のチュクチ半島やカムチャッカ半島に挟まれた海……即ち、ここのことだ。

「その根拠を教えてもらえますか」

 興味深そうに神楽が尋ねる。彼も以前食堂で、似たような推測を皆に語っていた。

「まず、船乗り連中によるシー・パスタの目撃情報が多く、俺様達が実際に見つけるのもこの辺が多いってこと。まあ、丸っきり反対側の南極海でぶつかったこともあるがね。それから、戦った時の、奴の反応さ」

「ふむ……」

「船から大砲を撃ち込む訳よ。後は突撃してサンドラが滅多切りにしたりな。あんまり効かなかったりもするが、一応は痛がって身をよじったりするし、俺様達をぶっ潰そうと伸びてくる。そういう反応がなあ、他の海だとちょっとだけ鈍いというか、タイムラグを感じるんだよな。もしかすると触手が長過ぎて、痛みが本体まで届くまでと、命令が触手に届くまでに時間がかかってんじゃないかと思う訳さ」

 まるで知性派であるかのように船長は説明してみせた。

「なるほど。理に適ってますね。本体が同じ場所にいて動かず、近くの海には短い触手、遠くの海には長い触手を使っているなら、という条件つきですが。私の占いの結果とも一致しますし、本体がここにいてくれた方が早く済むので都合がいいです」

 神楽はそう嘯くと、袖の中から細い円筒形の武器を取り出した。長さは十五センチほどで、片方の端が鋭く尖っている。先端付近には万年筆みたいな細いスリットが入っていた。後端のつまみを慎重にひねると、スリットを黒い液体が伝って満ちていく。

「ところで、もう少し高度を下げてもらえますか。あ、いや逆にちょっと上げた方がいいですよ」

 激しい水音が聞こえ、巨大な触手の数本が船目掛けて伸び上がってきた。頭に黒いバンダナキャップを巻いた副官が慌てて操舵輪を回し、船を急上昇させる。取り敢えず回せば思い通りに動くらしい。

 触手の先端はぎりぎりで船底に届かず、代わりに当たった水飛沫が派手な音を立てた。瞬間、大きく上体を乗り出した神楽が円筒形の武器を投げつけた。白い触手の表面に深々と突き刺さり、そのまま潜り込んでしまう。

「カグラおじさん、今のは毒かな」

 同じ舷側でイドと一緒に眺めていたシアーシャが神楽に尋ねた。

「ええ、蛋白質で構成された生き物なら全て殺す類の毒です。残念ながらドラゴンには効きませんでしたが、ヌンガロへの切り札になると考えています。さて、海の支配者にはどうでしょうね。これで片づけば楽なのですが」

 触手の武器が刺さった場所に黒い染みが生じていた。黒い領域が広がるにつれ表面が凹み、ドロリと溶けていく。見ただけで溶け死ぬ黒いドラゴンの能力のような勢いはないが、伝染する力は強く、海に引き戻される際に接触した他の触手にも黒い色が移っていた。

「ちなみにあの黒い部分に触れないように気をつけて下さい。普通に全身が溶け崩れて死にますから。ああ、骨だけの皆さんは多分大丈夫だと思いますよ」

「……ねえ、これってもしかして、この海が丸ごと汚染されちゃったりしないの」

「『無空』は溶かす対象がなくなれば半日程度で失活します。溶けた死体を小魚やプランクトンが食べて無限連鎖に陥る可能性については、これまで鯨などで実験した限りでは、ある程度で終息していましたね。ただ、七つの海に跨るほど巨大な相手の場合は、いつ終息するのかちょっと予想がつきませんが」

 ジト目になるシアーシャに対し、神楽は苦笑して肩を竦めただけだった。人類滅亡に比べれば大したことはないと考えているのか。

「おお、溶けてるねえ。いい感じにガンガン溶けちまってるじゃないか。これだけでシー・パスタがくたばっちまったら俺様達の数百年の苦労は何だったんだってことになるが、まーあ、楽出来るんならそれに越したこたないわなあ」

 海を見下ろして船長が気楽に言う。船員達も列車から調達した酒瓶をチビチビやりながら、宿敵の末路を楽しげに眺めていた。

 ビタンビタンと海面付近で触手がうねっている。白い肉が黒く変わっていき、グズグズに溶けていく。その近くの触手も黒く溶け始め、更にその隣の触手へと毒が移っていく。

 海が荒れ、黒く染まっていく。触手が溶け去ってしまった中央部は静かになり、その辺縁部で新たに溶けかけの触手が暴れ狂う。その領域がじわじわと広がっていく。数百メートル四方から一キロ四方を超えようとしたところで、神楽の眉がヒクリと動く。さすがに汚染拡大をまずいと思い始めたのか、或いは……。

「対策されたようです」

 神楽が低く呟いた。ほぼ同時に、苦悶するようにうねっていた触手の動きが止まり、まだ無事だった触手達は一斉に海中に引っ込んでしまった。

 シアーシャが言った。

「ああ、自切、したんだ。トカゲの尻尾みたいに、毒のついた触手を全部、本体から切り離しちゃったんだね。タコとかイカっぽいのに、そんなこと出来るんだ」

 動きの止まった百本近くの触手が海面に漂っている。浮かび上がってきた根元側の断端から、シアーシャの指摘が正しいことが分かる。そのまま黒に侵蝕され溶け崩れていく。

 それまで黙って見守っていた教皇が提案する。

「シー・パスタも毒を怖がって暫くは出てこないかも知れませんね。今のうちに列車にベーリング海峡を渡ってもらった方が良いのではないでしょうか」

 リニアモータートレインはまだプリンスオブウェールズ岬駅の手前で待機させていた。海峡を渡っている間に触手の襲撃を受ければあっけなく壊滅する危険があるのだ。海上に設けられたガイドウェイはメンテナンスが難しいため、列車が通過する空間ごと強化アクリルガラス製のチューブで包まれ、外部から異物が入らないよう保護されている。しかし幅十メートルを超え、高層ビルをねじり倒す巨大な触手に対しては無意味だろう。

 ブラディー・サンディー号が駅とガイドウェイから離れた場所に浮遊しているのも、戦闘になった場合に巻き込まないためであった。

 神楽は少し考えた後、シアーシャのトランクについた携帯情報端末に話しかけた。

「そうですね。ビューティフル・ダストさん、ミフネ車掌に出発を……避けろ攻撃が来るっ」

 急に緊迫した表情になって叫んだ相手は操舵輪を持つ副官だ。一秒遅れて彼は慌てて操舵輪を回し、船が数メートルほど動いたところで鋭い衝撃が襲った。瞬間、ビシリ、と奇妙な音が鳴ったのはシアーシャの張った見えない障壁が損傷したことを示していた。

 下方から空を切り裂くように生じた光線が船腹を掠っていったのだ。削り取られた木片がパラパラと落ちていく。シアーシャの障壁がなければ船は真っ二つになっていたかも知れない。

 ……いや、光線ではなかった。陽光を反射して煌めいているが、それは透明な、ただの水だった。ただの、噴き上がった海水。先端部は高さ百数十メートルに浮かぶ海賊船の遥か上方、下手をすると一キロメートルにも達しそうなところで漸く勢いを失って落ちるところだった。

「ホワッ・ザ・ファックッ。おっとー、驚きのあまりつい汚い言葉を使っちまったぜえ」

 船長がそんなことを言いながら舷側のダメージ具合を確認している。

「水鉄砲ですね。テッポウウオという魚は口から水を発射して一メートル先の虫を撃ち落とすそうですが、似たようなことをやられたようです。船長さんもこういう攻撃は初めてでしたか」

「あー、初めてだな。これまでは舐めプしてたってことか。体の一部溶かされてビビッて、ちょっと本気出しましたってとこか。……てことは、逆に言やあ勝つ見込みも出てきたってことだよなあ」

 船長の口調に滲む怒りは愉悦に変わっていった。

 神楽が静かになった海面を睨みながら思案する。

「水鉄砲を本体が飛ばしたのか……もしそうなら意外に浅いところにいるのかも知れませんが、触手以外にも伸ばせるパーツがあると考えるのが妥当でしょう。やはり、直接潜って本体を叩くしかなさそうですね」

 そこで教皇がおずおずと、光り輝く手を挙げた。

「あの、すみません。ビューティフル・ダストさんは現在宇宙戦艦を何隻もコントロールしているんですよね。地球人の科学技術を遥かに凌駕しており、大地を切り裂く光線を発射するとか。図々しいことを申し上げるようですが、その宇宙戦艦で海に潜ってシー・パスタを退治してもらうことは出来ないのでしょうか」

 当然といえば当然の疑問だった。惑星を破壊出来るほどの究極に至った科学技術に対し、テンタクルズはただの生物だ。殺せない筈がない。

「普通はそう思いますよね」

 神楽は陰気に微笑んだ。

「断るのである。我々の保有する戦力を浪費する訳にはいかないのである」

 シアーシャの携帯端末があっさり拒絶する。神楽が話を続けた。

「ところが、おそらくですが、発達した科学兵器ではテンタクルズ……シー・パスタは殺せません。何故ならあれは、神話の領域に入っているからです」

「神話、ですか」

 教皇が首をかしげた。そんなちょっとした仕草だけで発光度合いが強まったりするので神楽は眩しげに目を細める。

「物理法則だけでは突破出来ない領域ですよ。それを打ち破れるのは強靭な人の意志です。殺意を持って握り締めた原始的な武器であるほど有効で、自動的に攻撃するような機械や科学兵器であるほど効きにくくなります。ドラゴンに対して宇宙人の兵器がなかなか有効打を与えられなかったのは、そういうことです。勿論、ドラゴン自身の頑強さもありましたが」

「ゲームバランスの調整かな」

 いつの間にか甲板にいたくしゃみ男が呟いた。

「いいえ、違います」

 神楽がすぐに右腕を振り、ジグザグに曲がった短剣がくしゃみ男の首を切り落とした。

「そうか。違うのか」

 生首が呟きながら海に落ちていく。

「えっ、今の誰だ。殺して良かったのか」

 船長が慌てて尋ねる。神楽は「いいんですよ」と答えながら胴体の方も投げ落とし、改めて情報端末に潜むビューティフル・ダストに告げた。

「ということで宇宙船は要りませんが、持ち運べる大きさの電磁障壁システムがあれば貸してもらえませんかね。このブラディー・サンディー号で深海に乗り込んで、シー・パスタの本体を直接叩きましょう」

「おっ、いいねえ。まさに俺様好みの作戦だ。……ただ、な、このブラディー・サンディー号の船長は俺様なんだけどな」

 船長が言った。

 

 

  九

 

 モーターとからくりで動く巨大ロボット・ハタナハターナはガイドウェイに沿って駆け続けていた。

 ワイヤーのちぎれた右腕は元の場所にセットしているが、指は動かないし、再び射出してしまえば回収出来なくなるかも知れない。

 内蔵された大型バッテリーも、ドラゴンとの戦いで全力稼働させたためかなり消耗しており、余計なジャンプなどを避けて走るスピードも控え気味となっていた。

 それでもプリンスオブウェールズ岬駅までは二百キロ程度という話であったため、駅で列車が点検などしていれば追いつく可能性もあった。

 そうして漸く、到着した訳なのだが……。

「誰もいませんね。列車ももう出発しちゃったみたいですし」

 トーマス・ナゼル・ハタハタは寂しげに呟いた。列車に追いついたところでどうせ乗せてもらえないのであまり意味はないのだが。

 高さ五十数メートルのコックピットから見下ろす駅の様子は、射殺された死体が転がるばかりの荒れ果てたものだった。パトロールロボットのミニ・キャプテンが幾つか巡回しているが、円筒形のボディについた返り血は乾いており、殺戮業務を完了してかなり経つようだ。

 コンピュータを支配するビューティフル・ダストと神楽達とは一時的に休戦・共闘関係になっているということだった。それにはドラゴン退治に参戦したハタナハターナも加えられているようで、あれからコンピュータによる攻撃は受けていない。駅のミニキャップもハタナハターナを認識している筈だが、やはり撃ってはこなかった。

「どうしましょうか。そろそろハタナハターナを充電させないといけないし。ミニキャップに話が通じるかなあ」

 トーマスは操縦席の後ろに立つエリザベス・クランホンに聞いてみる。コックピット内を転げ回ってズタボロだった彼女は、神楽に貰った謎の丸薬を飲んで健康体に戻っていた。しかしだからといって問題が解決した訳ではない。

「私も出来れば降りたいのだけれど。食料も必要よ。それに……」

 クランホンは最後言いにくそうにしていた。

「……あっ、そうか。クッションも必要でしたね。すみません、気が利かなくて。駅の売店に売ってるかも知れませんし、やっぱり行ってみましょう。近づいてコックピットから顔を出してみます。それで撃たれなければ多分大丈夫ですよ。……あれっ、生存者、ですかね」

 駅建物のテナントのレストランらしき店から誰か出てきた。太った中年の男で、目は虚ろでとても顔色が悪い。ゆっくりとよろめくように歩く、そのシャツには大きな血の染みがついていた。

「うわっ、大怪我してるみたいですけど、助けた方がいいんですかね」

 男の周囲にミニキャップが集まりつつあった。銃眼が開いているがまだ発砲する様子はない。

「やめておきなさい。あれはもう死んでるわ」

「えっ」

 思わずトーマスは彼女を振り返る。サングラスはフレームが折れてしまったため掛けておらず、クランホンは疲れた素顔を晒している。

 彼女は、張り詰めた鋭い眼差しを太った男に向けていた。

 トーマスは改めて太った男を見直し、尋ねてみる。

「ゾ、ゾンビですか。あれ」

「いいえ。あれは……死体が甦ったのではなくて、扉が開いただけね」

「えっ、扉って」

 太った男が立ち止まる。上体を頼りなく揺らしながら両手で血まみれのシャツを掴む。ミニキャップが警告の音声を発しているようだが、それなりに距離があったためコックピットではよく聞こえなかった。

 男がシャツを開くと同時に、肉も裂けた。腐りかけの肉が破れて左右に開き、そこに見える筈の肋骨やら内臓やらはなく、ただ灰色の霧のようなものがわだかまっていた。

 ミニキャップが銃撃を始めた。頭部が弾け、腕がちぎれて落ち、背中が穴だらけになっても、男はそのまま立っていた。そして上半身がズタズタに崩壊しても、灰色の霧はその場に残っていた。

 霧の奥から何かが閃いて、近くにいた四台のミニキャップが輪切りになって倒れた。一台は輪切り状態のまま銃撃を続けていたが、再度閃きが襲って縦に割られた。

 霧から、銀色の鎖が伸びていた。いや、それはよく見ると何十枚もの短い刃が連なった、蛇腹剣とかガリアンソードとか呼ばれるものだった。緩やかにうねっていたのはほんの数秒だけで、再び素早く閃くと少し離れていた残りのミニキャップ達を薙いだ。鋼鉄の円筒があっさり輪切りとなり機能停止する。

 蛇腹剣がうねりながら更に伸びていき、やがて霧からその柄を握る手が現れた。そして腕が、上半身が現れ、一人の男がこちら側の地に降り立った。死体だった太った男とは全くの別人だ。

 男の顔色は死体みたいに悪かったが、見開き気味にギラつく瞳と笑み歪んだ唇は明確な意志を感じさせた。

「えっ、ど、どうなってるんです。人の中から人が、出てきた」

「人じゃないわ。私の上司は、千年以上前に殺した相手が甦って復讐に来たと言っていたわ。……あれもその類みたい。死人よ」

「ええっと、つまりゾンビですか」

「違うわ。ゾンビはただの動く死体。あいつは、あの世から戻ってきた死人」

「うーん。それってゾンビでは……。あ、ところでエリザベスさんの上司の人って、凄く長生きなんですね」

 そんなやり取りをしている間に、他にも死体らしきものが集まり始めていた。歩きながら服を脱ぐみたいに人の皮を脱ぎ捨てると、甲冑を着た騎士となった。足がないため這いずっている死体の背中が開き、長い槍を持つ痩身の男が飛び出してくる。死体が爆発したみたいに飛び散ると、自動小銃を装備した迷彩服の兵士が三人、身を寄せ合ってその場に立っていた。マスクなのか元々なのか、豚の頭をした上半身裸の男がやたら大きな肉切り包丁を背負っていた。両手首から先が剣になった男がいた。

「人の死体を、使い捨ての通路にしている……」

「はあ、よく分かりませんが、なんかあの人達、こっちを見てますね。もしかして、敵ですか」

 異形を含む不気味な者達は四、五十人ほどになっていた。ハタナハターナの巨体を見上げてニタニタ笑っている者もいる。割と鈍感なトーマスにも、向こうの悪意と殺意を感じさせるのに充分だった。

 トーマスは操縦レバーに手を伸ばしかけて、躊躇する。クランホンは死人だと言い、邪悪な雰囲気を漂わせているが、まだこちらが攻撃された訳ではない。本当に敵と決めつけて良いのか。

「敵よ」

 クランホンの断言を受け、トーマスはレバーを握り締めた。フットペダルで駆け出そうとした次の瞬間、強い閃光が視界を覆った。

 数秒後、眩んだ目が回復してトーマスが見直すと、不気味な死者達は消えていた。その周辺は舗装された地面ごと融解して白熱し、半分ほど削り取られた駅の建物が燃えながら倒壊していく。

「油断したわ。上よ」

 クランホンが険しい顔で告げ、トーマスは慌ててハタナハターナの胴をひねり上空を探す。

 一機の葉巻型UFOが浮かんでいた。死者達を破壊光線で消し去ったのはそれだったようだ。のしかかってくるような迫力を感じるのは、全長二百メートルを超える巨艦がかなり近くまで降下してきていたためだ。そのまま音もなくハタナハターナの頭部の高さまで降り、ピタリと静止する。ハタナハターナで殴ろうとすれば余裕で届く距離だった。攻撃されない自信があるのだろうか。或いは、攻撃されてもびくともしない自信があるのか。

「そういえばUFOもドラゴンと戦ってましたね」

 トーマスが呟いた。

 UFOの側面にあるハッチが開き、一人の乗員が姿を現した。服を着たトカゲといった感じの宇宙人だった。人間らしき二足直立歩行で、こめかみ付近から見事な角が誇らしげに伸びている。

 宇宙人は武器を持ってはいなかった。ただ真っ直ぐにハタナハターナを、いや窓越しにコックピットのトーマス達を見据え、大きな顎を動かして発した声が集音管を経由して届いた。

「お前達は戦士であるか」

「あ、普通に言葉通じるんだ」

 トーマスは感心したが、その言葉はコックピット側から向こうには届かないだろう。

 シートベルトを外し、トーマスは立ち上がった。

「どうするの」

 クランホンが尋ねる。

「敵じゃないみたいですので、返事をしてみます」

 トーマスが答えると、彼女は特に反対しなかった。

 後頭部のハッチを開け、トーマスは身を乗り出した。「すみませーん、こっちです」と手を振ると、宇宙人の顔が見返してくる。

 改めて、トーマスは大声で問いに答えた。

「僕達は戦士ではないです。でも、世界を守るために戦っています」

「ならば戦士であろう」

 宇宙人は重々しく頷いた。

「何か手伝えることはあるか。最終的な目的は違えど、今は協力し合えるだろう」

「はあ……。では、もし出来たらなんですけど、この機体をユーラシア大陸まで運んでもらえませんか。海を渡るにはバッテリーに不安があって。あ、それと、コンセントがあれば……」

「そっちの船にトイレはあるの。地球人は使える」

 横からクランホンが割り込んで尋ねた。それで彼女がずっと何を我慢していたのか明らかになってしまった。

「歓迎しよう。いざ、新たな戦いの地へ」

 宇宙人はそう言って、ポルポルポルと奇妙な音を発した。

 

 

  十

 

 彼らは、闇の中にいる。

 いや、実際にはローマ教皇ウァレンティヌス二世が常時発光しているため船上は充分に明るいのだが、その外は濁った暗闇が覆っていた。

 空飛ぶ海賊船であり幽霊船でもあるブラディー・サンディー号は深海を降下していた。船を中心にした直径五十メートルほどの障壁が、海水の侵入を防ぎ空気を保たせている。

 携帯式障壁発生装置は操舵輪の前に設置された金属製の箱だ。ポル=ルポラ星人の技術によるもので、アンギュリード製の同様の機器に比べて安定性と効率が劣るが、短時間の強度は上らしい。それに、数日程度なら余裕でバッテリーは持つだろう。数日で片がつくかどうかはこれから次第だが。

 障壁によって減衰された重い水音が聞こえる。障壁の外に見える濁った闇に、時折白いものが掠める。テンタクルズの巨大な触手が蠢いているのだ。その隙間をくぐりながら、辿りながら、船は深く、深く、下りていく。テンタクルズの本体を求めて。

「列車から長時間離れるのは好ましくないのですが、仕方がありませんね」

 呟く神楽鏡影に、シアーシャが尋ねる。

「カグラおじさん、列車のことが心配なの。あのサメガワというおじさんが何かやらかさないかって」

 神楽は苦笑して首を振る。

「心配は心配ですが、鮫川についてではありません。彼が敵になるとすれば、もっと先のことでしょうから。しかし、鮫川が敵でないからといって、列車が安泰という訳ではありません。そして、何らかの要因で列車の運行が不可能になってしまえば……いや、ここで話すべきことではありませんでしたね」

 神楽は何かに気づいたように言葉を濁した。

「なるほど、君達の弱点がラウンド・ザ・ワールド・ドリーム・エクスプレスであることが判明したのである」

 シアーシャの持つトランクから声がした。列車と情報のやり取りを可能にするため、携帯情報端末を取っ手に括りつけたままだったのだ。

「弱点と言ったつもりはありません。あの列車は敵を惹きつけやすいので、残らず片づけるためには都合がいいんですよ」

 神楽は平然と返す。

「君の音声から真偽を判定するのは困難なのである。しかし、可能性のある情報として留保しておくのである」

「可能性。良い言葉ですよね」

 神楽は昏い微笑を浮かべた。

 そんな不穏なやり取りをしている一方、船長とイドがおかしな会話をしていた。

「いや、潜ってるんだって」

「でも、操船も何もしていないだろう。船はそのまま沈んでいる」

 イドは無表情に反論する。珍しくシアーシャ以外と喋っているが、単に彼の呟きに船長が突っ込んだという流れだ。

「ヘイヘーイ、沈むってのは縁起が悪いし、かっこ悪いじゃねえか。それに、ちゃんと目的地に向かってるんだ。だからボンヤリ沈んでるんじゃなくて、積極的に潜ってるんだよ」

「……なるほど」

「まあどっちだっていいっすけどね。無事に帰れれば」

 操舵輪の前にいるバンダナキャップの副官が言った。

 光り輝く教皇がおずおずと手を挙げた。

「あの、すみません。ところで、沈んでいるああいえすみません、潜っているのはいいのですが、それでうまくシー・パスタを退治出来たとして、その後はどうするのでしょうか。この船は深海から海の上まで浮上出来るのですか」

「あー、うん。まあ、なんとかなるんじゃねえかな。ここ数百年海の上か空ばっかりで、海に潜ったことはなかったが、いざとなったらこの今にも死にそうな顔のボーイがどうにかしてくれるだろ」

「このバリアが無事ならすんなり帰れるんじゃないですか。バリアが駄目になっていたらどうなるか分かりませんが、まあ、シアーシャさんがなんとかしてくれるのでは」

「えっ。うーん……。本当の本当にまずい時は、私とイドだけならなんとか帰れそう。他の皆は、自力で頑張ってね」

「他力本願の見切り発車の実例を、また一つ目撃してしまったのである。やはり人類は駄目なのである」

 端末のビューティフル・ダストが合成音声で言った。

 

 

第四章 一〜四へ戻る タイトルへ戻る 第五章へ進む